ビジネスマナー研究所株式会社
一般社団法人日本接客リーダー育成協会
代表の藤村純子です
新年度が始まる4月には、
多くの会社で新人が入社してくるでしょう。
規模が小さい会社では
そもそも人材確保は恒常的な課題ですから、
来てくれた人にはできるだけ長く働いてもらいたいものです。
ここで忘れてはいけないのは、
会社も第一印象が大切だということ!
あなたが初めて行くお店や初対面の人に対して、
「何だかよさそうだな」とか
「ちょっと合わないかも」と思うように、
新入社員も事務所の雰囲気やそこで働いている従業員を見て
「この会社は働きやすそうor 合わなそうだな」
などの第一印象を持ちます。
最初に悪い印象を持たれてしまうとそれを覆すのは大変です。
結局、悪い印象が変わらないまま
離職に繋がるケースも多く見られます。
どの会社でも採用するからには
“良い人”に来て欲しいと願うものです。
教えなくてもしっかり挨拶ができたり、
自ら率先して動いたり、
チームを明るくする雰囲気を持っていたり・・・。
そんな人材を求めるなら、
迎え入れる側もそれ相応の風土が必要になっています。
表(対お客様)ではニコニコしていても、
裏にまわったらお客様の悪口ばかり言っていたり、
お客様が使う金額で値踏みしたりするような会社だったとしたら、
どんな良い人材でも長くいるうちに
必ずその風土に染まってしまうものです。
“朱に交われば赤くなる”ということわざがあるように、
人は属しているグループ全体の雰囲気や方向性に
一人で抗うことは非常に難しいものです。
ただ、逆に言えばその“朱色”が
とてもキレイで素敵なものだったら、話は別です。
どんどん良い方向へと成長していくからです。
新入社員が染まるのが、キレイな朱色かくすんだ朱色か、
それはすでに働いている人たちの色次第と言えます。
一方で、会社の雰囲気はいいけれど
「思っていた仕事と違った」という理由で辞めてしまう人もいます。
もちろん実際にやってみたら
本当に自分とその仕事が合わなかったという場合もありますが、
認識不足が根底にあることがほとんどです。
「あの仕事がしたい、あこがれる」という時、
多くの人がお客としての立場で見られる、
綺麗な上澄み部分しか見ていません。
どんな仕事でもそんな綺麗な部分は全体の20%もないでしょう。
ほとんどが地味な準備や繰り返しの作業です。
野球選手を想像すれば分かりやすいでしょう。
満員のスタジアムでスポットライトを浴びているスター選手も、
その裏では人のまばらなグラウンドで泥にまみれていたり、
食事や睡眠に気を使ったりと、
準備に時間と手間とお金をかけているのです。
特に初めて働く人は、お金を払う立場から
お金をもらう(稼ぐ)立場になったことに気づけていません。
“仕事”というものの根本を見誤っています。
この立場の違いや、仕事は見えない部分が重要ということへの
理解を促すために、人材教育は欠かせません。
新年度は良いきっかけです。
会社の風土の改善や、仕事の本質を知る教育などを通じ、
皆が笑顔で・長く働ける環境づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。

藤村純子の無料動画講座は
LINE登録してご覧ください!
LINE限定ZOOM相談もお申込みいただけます
↓
https://page.line.me/490khibt?openQrModal=true
*******
決定権者視点を学び
こんな方に役立ちます
To Bビジネスを拡大したい
リピート受注数を増やしたい
客単価を上げたい
継続受注でビジネスを安定させたい
既存客からの新規客の紹介を増やしたい
全てのコンテンツは
≪リピーター創り≫
①リピーターを増やす!「印象営業®研修」
営業職や店舗スタッフ様にピッタリ
オリジナルコンテンツ
2時間-2日間
②仕事直結!「ビジネスマナー研修」
全職種・階層向け!
生産性向上&安売りストップ!
③クレームは怖くない!「クレーム対応研修」
クレームを恐れた小さな接客より
お客様満足を目指す攻めの接客を!
事例研究では貴社の課題を解決に導きます
④リピート・紹介で仕事が続く!コミュニケーション講座
To Bビジネスでの、リピートされるコミュニケーションに特化
BtoBの仕事がメイン、または広げたい方必須
ToC:「リピプロ®講座」
BtoCの仕事がメイン
あなた自身が憧れられる存在になりたい
法人リピート率 100%(直近3年)
ビジネスパートナーとして
紹介・リピートで継続してきた秘訣を学べる
オンラインコミュニケーション講座です
「なぜ、あの人にはいつも最初に声が掛かるのだろう?」
そう思ったことはありませんか?
決定権者の視点を学び
ワンランク上の人リピプロ®コミュニケーションで
ビジネスパートナーになり
リピート・紹介でビジネスを継続させましょう
・・・・・
◎公式LINEマガジン3種はこちらから
①起業女子向け ~BtoBでも選ばれるリピプロⓇコミュニケーション~
②経営者向け ~スタッフのリピートで売上増!~
③プロ講師を目指す方向け ~受講者にリピート受注させる~
お問い合わせはお気軽にどうぞ
info@bm-labo.com