インターンシップ前/就職活動対策研修
インターンシップ前、就職活動前の対策として
学生のマナーと心の準備に就職対策ビジネスマナー研修
1.こんなときに
✔ 就職活動前に採用担当者と接したときに恥ずかしくないマナーを学生に身に付けてほしい
✔ 学生がインターンに入る前に会社に対する礼儀作法を伝えてほしい
✔ 社会人として働いていくための最低限のビジネスマナーを学生に学んでほしい
✔ 入りたい会社から選ばれるためのマナーを学生に教えてほしい
✔ 企業に対して学生自身がもったいない振舞いをしないようにしたい
2.研修概要
<研修のゴール>
学生が企業に伺う礼儀作法を知り、実践できる
<研修の内容>
インターンシップ前、就職活動前の学生に身だしなみ、言葉遣い、立ち居振る舞い、基本的な礼儀作法、面接時の入退室等をJSLオリジナル教本を元にお伝えします。
ロールプレイングを行いますので、研修中に「学び」「できる」ようになることを目指します。
※コース例
・インターンシップ前対策(6~7月初旬の夏休み前)2コマ+1月ごろ2コマ
・就職活動前対策 3コマ
<研修方法>
・学校へ講師派遣
・JSL月島研修ルームへご来社(少人数の場合)
・全国どこからでもご依頼いただけます
3.研修の特徴
①JSLオリジナルテキスト
JSLの運営母体であるBML株式会社作成のイラストが豊富なオリジナルテキストを使用します。このテキストは学校や自宅に帰ったときにも迷わず復習することができます。イラストが分かりやすいため、ゼミ時やご友人同士でもテキストを見て確認することが可能です。再現性が高いため、いつもここに戻れます。
②採用担当者視点を織り交ぜ伝える
研修内容は、JSLの認定講師が経営者(採用担当者)視点を織り交ぜ伝えるため、生きたビジネスマナーとして受講者の当事者意識が生まれ育ちます。教授や就職課の方が伝えにくいことでも、研修講師が代わってお伝え致します。
③授業に合わせて時間を選択可能
インターンシップ前対策、就職活動前対策として、学部の可能なお時間で調整させていただくことができます。
④ロールプレイングが豊富
研修時間はロールプレイングが豊富です。「学ぶ」だけでは、その時だけで後が続きません。そのため、体を動かしロールプレイングが豊富を行い、「できる」を目指します。
4.研修後の効果
<東北芸術工科大学様>
就職活動対策として、3学部で面接対策を行ったところ、就職内定率がUPしましたとお声をいただきました。
就職対策に力を入れている東北芸術工科大学文芸学科様
ホームページはこちら→
5.教授からの声
・学生にとって、面接マナー、服装、話し方などについて、どうするのが正解なのかを教えていただいて、不安がなくなったということが大きいと思います。
・社会人とはどういうものかという意識付けができることが良かったです。教員だとそこがなかなか難しいところなんです。ここを伝えてもらえて助かりました。
・就活というものを、伝説上の存在ではなく、自分が直面せざるを得ない現実のものとして認識できるようになったことが成果です。ありがとうございました。
JSLの「就職対策ビジネスマナー研修」は、就職活動時のマナーを学ぶだけでなく、新社会人としてのふるまいにも役立ちます。
正しいビジネスマナーを知り正しく使うことで、きちんとしている学生であること、学校の教育が行き届いていることを印象づけることができます。結果、就職内定率をUPすることにつながります。学生自身もビジネスマナーを通して自信が付くことは、就職活動や就職後の仕事への姿勢が前向きになる要素となります。
JSL認定ビジネスマナー講師とともに、社会人になる心意気とマナーを身に付け、企業から信頼される学生・大学を目指しましょう。
お電話からのご依頼 03-6220-8025 (平日9:00~16:00) |
webからのご依頼 お問い合わせフォーム →
|